逆輸入 One ワンコントロール【お取り寄せ商品】【WEBSHOP】 [オーバードライブ/AIAB] Special OverDrive Acorn Golden / Control-オーバードライブ
ギターアンプの名機「ダンブル」を体現するオーバードライブペダル、まさにAmp In A Box.
Golden Acorn OverDrive Specialは、ダンブルに共通する特徴を捉えた、ダンブルアンプ・イン・ア・ボックスです。同ブランドの「Sonic Blue Twanger」に近い構造で作られています。 透き通るクリーンからヘヴィゲインまでをタッチだけでコントロールでき、強いアタックで歪んだ音が他の音をかき消してしまうこともありません。和音の分離が良く、それでいて均一でまとまった音になりつつ濁りません。ゲインレンジは広いですが、常にクリアな響きを作ります。 RATIOノブは、基本となるゲインコントロールです。ハムバッカーならこのノブを11時、シングルコイルなら12~1時付近をスタートとして音を作り始めることをおすすめします。
●特徴 ・数々の“ダンブル”アンプに共通する特徴、特性をつくるダンブルアンプ・イン・ア・ボックス ・透き通るクリーンからヘヴィドライブまでを手元でコントロールできるダイナミックレンジ ・ブラックフェイス系ペダル「Sonic Blue Twanger」をベースとした構造 ・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース ・電池内蔵も可能 ・トゥルーバイパススイッチング
Golden Acorn OverDrive Special(GAOD)は、私がこれまで弾いた多くのダンブルアンプの特徴を備えている。GAODを使う際は、このダイナミックレンジを最大限に活かすよう、出来るだけペダルチェインの先頭、特にコンプレッサーより前に設置することを提案したい。ペダルボードの中でダイナミクスレンジを司る“スペード”となるだろう。(by Bjorn Juhl)